top of page

発熱外来について

  • 2月9日
  • 読了時間: 2分

当院では新型コロナウイルス発生時より発熱外来を行わせていただいております。 一般外来に通院されている患者様やスタッフへの感染予防のため、院外にドーム状の感染外来用の診察室を設置し診療をさせて頂いております。

※当院では訪問診療を行っており、免疫力の低下した高齢者が生活されている患家や施設への出入りもしているため感染への対策を徹底しております。 ・感染が確認された方の処方箋の薬局への提出・薬剤の引き取り等を当院にて対応しております。また、次に入室される方への感染予防の為の消毒等に時間がかかる関係で1日に診察できる人数に制限があり、3組までとさせていただいております。日により枠が埋まってしまいお断りさせていただく事があります。申し訳ありませんがご理解のほどお願いいたします。

・発熱や咳・痰など感染症状を認める方で診察をご希望の方は発熱外来にて対応をさせて頂いておりますので、お電話いただき診察の予約を取っていただきますようお願いいたします。

月曜日~土曜日(日・祝・木曜日は休診)の8時30分より受付をしております。 ※訪問診療を行っている患者様や施設様からの連絡への対応のため8時30分の受付開始も前後することがあります。繋がらない場合は時間をおいてご連絡いただけますようお願いいたします。

最新記事

すべて表示
4/28(月)は休診です

2025年4月28日は休診とさせていただきます。29日以降は暦通り、祝日は休診となります。ご迷惑をおかけ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 
 
 
当法人のカスタマーハラスメントに対する考え方について

最近、様々な職種にてカスタマーハラスメントが話題に上がっている事があり、当法人での考え方についてご説明いたします。 一般的にカスタマーハラスメントと言われるのは顧客からの迷惑行為となりますが、迷惑行為にもいろいろあり、身体的な攻撃、精神的な攻撃、威圧的な言動、威嚇や脅迫行為...

 
 
 
診療体制の変更について

昨年6月に柳生脳神経内科クリニックをオープンしましたが、本年4月より同院院長をしていただいておりました大原先生に長町南クリニックでの外来および訪問診療を行っていただいております。木曜日午前は柳生脳神経内科クリニックでの診療を行っております。 ...

 
 
 

Comments


bottom of page